ワイドトレッドスペーサー 取付け特集
こんにちは。
最近はずいぶん寒くなってきましたね。。
秋を感じる間もなく冬に突入し始めているようです(>_<)
鼻の調子が悪くなったり、咳や喉が痛くなったり風邪の症状も回りでちらほら。。。
皆さんも体調には気を付けて下さい。
さて今回は車種複数でスペーサー取付けのまとめです。
注意点もあるのでご参考にして下さい。
まず一台目はG350d
現在ファクトリーで取付け作業率が一番多いと思われるゲレンデです!
フロントに25mm厚のスペーサー
リアにはゲレンデ用の既製品最大厚の35mm厚スペーサー
前後ともツライチで決まりましたね。
ゲレンデが更にカッコ良くなりました(^^)
スペーサー選択時の注意ですが、特にゲレンデは車輌の個体差や左右差が大きいのですが、基本的にはスペーサー取付けの際は左右の厚みは同じスペーサーを取付ます。(前後の厚みは替えてOK)
タイヤが出ている方をフェンダーに合わせる場合は、もう片側は思ったよりフェンダーより引っこむ場合もございますので、画像は参考程度に見て下さい。
続いて二台目はファクトリーでは久しぶりのCT200h Fスポーツ
フロントに15mm厚スペーサー
リアに20mm厚スペーサー
こちらの車輌に使用しているホイール裏には、スペーサーの厚みより突出する分のハブボルトの逃げが十分にあったので15mm、20mm共に取り付けが出来ました。
純正及び社外ホイールの中には、裏側に逃げが全くないタイプ、逃げが浅いタイプ、逃げがP.C.Dの円周上にないタイプのホイールが存在するので必ず現車にて確認して厚みを選択して下さい。
今回はお客様のご意向で抑えぎみの厚み選択になります。
三台目は当社では珍しいオーリス
リアのみのお取り付けですが、取付け出来る厚みは15mmが限界。。
そしてホイールは裏に逃げが無いタイプ。。。
どうしてもスペーサーを付けたい場合の最終手段は、スペーサーの厚みから突出する分のハブボルトを切断加工しての取付です。
もちろんカットした部分は錆び止めを塗っています。
ですが、ハブボルトをカットする場合は注意が必要です。
ボルトをカットしてしまうとスペーサーを外してホイールを取付したい場合、ボルトが短くなっているので適正なナットの締め込みが出来ない(ナットの噛みが足りない)ということになります。
例では下記の様な場合ですね。
・インセットの違うホイールでスタッドレスタイヤを持っていて冬に履きかえる。
・何かの作業で工場に入れた際、スペーサーを外す事になったがそのままではホイールを付けられない。
この様な場合にはハブボルトの打ち替えが必要になりますので、よく検討してからハブボルトの加工をして下さいね。
ご満足頂ける様に仕上がりました(^^)
最後は番外編。。
アヴェンタドールです。
以前スペーサーをお取り付けさせて頂いた車輌ですが、点検整備で外された物を再度お取り付けさせて頂きました。
アヴェンタドール専用の15mmワイドになる前後スペーサーセットです。
この車輌には、当社オリジナルのアヴェンタドール専用 20mmダウンのプッシュロッドを取付してあります。
ワイド感が強まり更に力強い感じに戻りましたね(^^)
一言でスペーサーと言っても、各車種、個体差、使っているホイール等、様々な条件で考慮しなければいけない事がありますので、スペーサー選択の際はご注意下さい。
また、不安な場合はご相談下さい。
よろしくお願い致します。
ご紹介した各車種のスペーサーや、その他商品の詳細、ネットでの商品ご注文はこちらをご覧ください。
↓
ksp.webオンラインショップ
http://kspweb.jp/